侍ジャパンと、ユニフォームと

野球日本代表、すなわち侍ジャパンのユニフォームなどに関する二、三の事柄。日本代表ネタ、国際大会ネタがないときは野球カードでつなぎます。お許しを。

【侍ジャパンの歴史・記憶 2020東京五輪】呪縛からの解放、新しい夜明け

もう二度とオリンピックで野球を観戦するチャンスはないような気がする。チキショー !

【侍ジャパンの歴史・記憶 2019プレミア12 後篇】かくして悪夢は振り払われた

この大会が終わり、年が明けてからの世界の混乱を当然のことに予測できたわけもない。

【侍ジャパンの歴史・記憶 2019プレミア12前篇】東京五輪前哨戦開戦

東京オリンピック予選を兼ねているのだが、日本はあまり関係ないのは寂しいよ。

【侍ジャパンの歴史・記憶 アジアCS 2017】旗は振り上げられた、日本球界悲願達成の空へ向けて

この大会で外崎の応援歌は全国区になった、ような気がする。

【侍ジャパンの歴史・記憶 2017WBC後篇】志半ばでも、日本代表の前に拓かれた新たな道、道、道

小久保監督が掲げたパワーベースボールは時期尚早だったのか?

【侍ジャパンの歴史・記憶 2017WBC前篇】3年半にわたる世界一奪還への道、道、道

中田翔、中村剛也ときて、最終的には筒香嘉智となった小久保ジャパンの4番打者。

【侍ジャパンの歴史・記憶 2015プレミア12後篇】東京ドームの悪夢!だが背けるな!この現実を直視せよ!

準決勝に弱い侍ジャパン。

【侍ジャパンの歴史・記憶 2015プレミア12 前篇】存在意義が不明瞭なまま見切り発車で始まった世界野球

WBSCプレミア12という大会の存在意義を改めて議論すべきだと思うのだが。

【侍ジャパンの歴史・記憶 2013WBC後篇】天国への階段を昇ったら、地獄への扉を開いてた

そう言われても、いつも大した責任ではない。グリーンライト万歳!

【侍ジャパンの歴史・記憶 2013WBC前篇】覚悟なき・志なき・メジャーリーガーなき挑戦

メジャーリーガーが参加する唯一の国際大会なのに。それなのに。

【侍ジャパンU-18代表候補選手決定!】

悲願の世界一に向けて。