トップチーム
アロー、新年。
WBC出場こそが、メジャーリーガーになること、ワールドシリーズ制覇よりも、全てのベースボールプレイヤーの最高の目標になることを望むのだ。
ジャパンではなく、古巣の若手チームだが、何もしないよりはいいだろう。
今年は侍ジャパンの活動がないので、来年のドラフト指名選手にはあまり侍ジャパンからの指名はなさそうだ。
2017年の侍ジャパンU-15代表選手から二人の選手が埼玉西武に指名されるキセキ。
東京五輪も延期がほぼ決定的となり、まあわかってはいたが、へなってなるね。
色々と大変な時勢ですが、心折らずに踏ん張りましょうよ。悪い時はいずれ過ぎますよ。
秋山ロス。FOREVER秋山。
トップチームでの対戦は北京五輪以来。こういうマッチメイクをしてくれなきゃ。
助っ人fromカナダの巻
今回は侍ジャパンナイターではない!侍ジャパンデーなのだ。大した違いではないけどね。
東京オリンピックの前にプレミア12があるのたが。まあいいか。
東京オリンピックか、まだ先だろ、なんて思っているとすぐにやってくるのだ。
いまだかつて球場でかようやアンケートをされたことがない。是非、きてください。5時間くらい話がとまりませんから。
やはり思い出すのは「カナダからの手紙」だろうか。でも野球ですから。マシソンとか出るのかな?
少子化、選択肢の増加、ですから野球人口の減少、デストロイ。
とりあえずまだ、侍ジャパンナイターとやらを見たことない。ていうか東京五輪の前にプレミア12だっつうの。
来年の東京五輪に向けて色々とやってるわけです。でもその前にプレミア12があるのだが。
侍ジャパンさんの強化試合。意味あるのか?という問いかけは却下。