第3回プレミア12開催
前回の第2回大会が開催されたのが2019年11月で、その3ヶ月後くらいから、世界は未知の病原菌に侵食されていく。
COVID-19、すなわち新型コロナウイルスのパンデミックである。この新型コロナウイルスの感染拡大により世界中であらゆる活動に制限がかけられる事態となってしまった。
あらゆるイベントは中止・延期、もしくは無観客開催となった。野球界で言えば、プロ野球はレギュラーシーズンの縮小に無観客試合。
第2回プレミア12は翌年の東京五輪の予選も兼ねていたが、東京五輪がまさかの延期となり、2021年に無観客での開催となり、同年開催予定だった第5回WBCは延期となった。
本来ならプレミア12はWBCの中間年に行われるので、第5回WBCが2023年開催となり本来なら2025年にプレミア12なのだが、第6回WBCが2026年ということ、2028年にロス五輪があり、色々と国際大会の予定がぐしゃっとなってしまったこともあって、第3回プレミア12は2024年開催となった。
日本代表メンバー
投手
高橋宏斗(中日D)
清水達也(中日D)
戸郷翔征(読売G)
大勢(読売G)
才木浩人(阪神T)
伊藤大海(北海道日本ハムF)➡辞退
北山亘基(北海道日本ハムF)
早川隆久(東北楽天GE)
藤平尚真(東北楽天GE)
鈴木翔天(東北楽天GE)
隅田知一郎(埼玉西武L)
横山陸人(千葉ロッテM)
鈴木昭汰(千葉ロッテM)
井上温大(読売G)➡追加招集
捕手
坂倉将吾(広島C)
佐藤都志也(千葉ロッテM)
古賀悠斗(埼玉西武L)
内野手
岡本和真(読売G)➡辞退
吉川尚輝(読売G)➡辞退
牧秀悟(横浜DeNA)
小園海斗(広島C)
紅林弘太郎(オリックスB)
源田壮亮(埼玉西武L)
栗原陵矢(福岡ソフトバンクH)
清宮幸太郎(北海道日本ハムF ) ➡追加招集
村林一輝(東北楽天GE)➡追加招集
外野手
森下翔太(阪神T)
佐野恵太(横浜DeNA)
万波中正(北海道日本ハムF)➡辞退
五十幡亮汰(北海道日本ハムF)
辰己涼介(東北楽天GE)
桑原将志(横浜DeNA)➡追加招集
基本オーダー
1. (左) 桑原 将志
2. (二) 小園 海斗
3. (中) 辰己 涼介
4. (右) 森下 翔太
5. (三) 栗原 陵矢
6. (一) 牧 秀悟
7. (遊) 源田 壮亮
8. (指) 佐野 恵太
9. (捕) 坂倉 将吾
オープニングラウンド︰日本/台湾
グループB
第1戦:バンテリンドーム
日本 VS. オーストラリア
🇦🇺 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3
🇯🇵 1 1 1 2 0 0 1 3 X 9
(日)井上温大、横山、藤平、鈴木翔、清水 − 坂倉
(豪)L.ソープ、S.ホランド、B.タウンゼント、M.ニューンボーン、J.ケネディ、T.ヴァンスティーンゼル、T.アサートン、C.ウィン、D.マグラス、W.シェリフ、J.ガイヤー、S.ケント − パーキンス
【本】ボヤルスキー、ウィングローブ
侍ジャパンの先発は初代表の井上温大。オーストラリアはメジャー経験ありのルイス・ソープ。
初回、オーストラリアの攻撃は今大会最大級の注目選手であるトラビス・バザナから。そのバザナはいきなりヒットで出塁。すかさず二盗を決める期待どおりの活躍だが、得点には至らなかった。
侍ジャパンは初回に辰巳の犠牲フライで1点を先制。その後もオーストラリアのエラーなどで点を重ねて5点差とした。
守備にミスが目立つオーストラリアだが、6回表に9番ボヤルスキーのソロホームランで1点。さらにバザナが出塁し、4番ウィングローブもホームランを放ち2点差に迫った。
侍ジャパンは7回にようやく、タイムリーによる1点で差を6点とした。
さらに8回に打線がつながり、森下、栗原の連続タイムリーで3点を追加した。
中盤で2点差まで追い詰められたが、終盤に打線が繋がり最後は清水達也が締めた。
敗れたオーストラリアはやはりディフェンスに多くの課題が残る。打線はパワーがあり、バザナという期待の若手がいるだけに、守備力が上がれば、といつも思う。
グループB
第2戦:台北ドーム
日本 VS. 韓国
🇰🇷 0 1 0 1 1 0 0 0 0 3
🇯🇵 0 2 0 0 2 0 2 0 0 6
(日)高橋、隅田、藤平、大勢 − 坂倉
(韓)崔丞鎔、劉泳澯、郭道圭、李 映河、崔智旻、鄭海英、金 瑞鉉、金 兌勁 − 朴東原
【本】朴東原、森下
侍ジャパンの先発は高橋宏斗。韓国代表は崔丞鎔。
胃が痛くなる試合だった。
これが国際大会だ。
韓国は2回表、洪昌基のタイムリーで1点を先制。
だが、侍ジャパンは直後の2回裏に紅林の2点タイムリーで逆転する!
ところが4回表、韓国はキャッチャーの朴東原のホームランで同点に追いつく。さらに5回表、代打の尹棟熙がタイムリーを打ち韓国が勝ち越し。
まだ5回なのに心にどんよりとした影が射し込む。これが日韓戦だ。前大会の決勝戦でも、去年のWBCでも、まだ序盤なのに少しでも韓国にリードされると、もう、ダメだ、などと、情けないことを思ってしまうのである。
それを吹き飛ばしてくれたのが、牧秀悟!
2死から三連続四死球で満塁のチャンスをつくると、牧秀悟が値千金の逆転タイムリー!
7回裏には森下の2ランホームランも飛び出し、3点差とした。
先発の高橋宏斗は、4回で8奪三振だが被安打7の2失点。特に逆転の後に打たれたホームランは痛かった。
2番手の隅田も勝ち越しタイムリーを許すが、6回、7回は調子を取り戻し無失点に抑えた。
8回は藤平が登板し、圧巻の三者連続三振。オーストラリア戦から6連続三振だ。
9回は守護神・大勢。危なげなく三人で締めた。
侍ジャパン2連勝である。
グループB
第3戦:台北ドーム
日本 VS. 台湾
🇯🇵 1 0 1 1 0 0 0 0 0 3
🇹🇼 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
(日) 才木、鈴木昭、北山、大勢 − 坂倉
(台) チェン・ボーチン、ファン・エンツー、ワン・ジシェン、ジャン・グオハオ、ジュアン・シンイェン、チェン・グァンウェイ − リン・ジャーチェン、タイ・ペイフォン
【本】源田、タイ・ペイフォン
侍ジャパンの先発は才木浩人。台湾の先発は陳柏清。
侍ジャパンは初回に今大会絶好調の森下の犠牲フライで1点を先制。
さらに3回表に辰己涼介が大会初安打となるタイムリーを放ち1点を追加。
4回表には初スタメンの源田が代表初ホームランでさらに1点。
台湾は7回裏にタイ・ペイフォンのホームランで2点差に追い上げるが、侍ジャパン投手陣の前に反撃はここまで。
先発の才木は5回2/3を被安打3、無失点の好投。鈴木昭、北山、大勢のリレーもホームランの1失点に抑えた。
侍ジャパンは全勝対決を制し、大会3連勝でスーパーラウンド進出に大きく前進した。
グループB
第4戦:天母スタジアム
日本 VS. キューバ
🇨🇺 0 0 0 1 0 3 2 0 0 6
🇯🇵 0 1 1 1 2 1 0 1 X 7
(日) 早川、横山、鈴木昭、清水、藤平 ― 佐藤
(キ) フィゲレド、パドロンアルティレス、グティエレス、メディーナ、サルディ、モイネロ ― ペレス、コスメ
侍ジャパンの先発は左腕・早川隆久。キューバ代表はR.フィゲレド。
先制は侍ジャパン。2回裏2死一三塁のチャンスに、8番佐野のセンターへのタイムリーヒットで1点を奪う。
つづいて3回裏、4番森下の犠牲フライで1点を追加した。
4回表にキューバに1点を返されるが、直後の4回裏に佐藤都志也の犠牲フライ、5回裏には牧のタイムリー、佐野の犠牲フライで4点差とした。
だが、6回表にキューバはドレイクのタイムリーツーベース、代わった横山を攻めてアルエバルエナ、代打モンカダのタイムリーで1点差まで詰めよった。
6回裏に日本は押し出しで1点を加えるが、7回表に代わった清水の悪送球で同点に追いつかれてしまう。
緊迫した展開の8回裏、小園が出塁すると代走五十幡。五十幡は栗原の浅い犠牲フライでホームイン。勝ち越しに成功!
最終回は藤平が登板し、デスパイネ、マルティネスにヒットを打たれ、さらに死球で1死満塁のピンチでモンカダを迎えるが、見逃し三振に仕留め、最後はコスメを空振り三振で試合を締め、スーパーラウンド進出を決めた。
グループB
第5戦:天母スタジアム
ドミニカ共和国 VS. 日本
🇯🇵 1 0 1 0 3 0 1 0 5 11
🇩🇴 1 1 0 0 0 1 0 0 0 3
(日) 戸郷、井上、隅田、横山 ― 坂倉、古賀
(ド) ペラルタ、ヘンリー、ロペス、H.ペレス、ロドリゲス、オガンド、フアン、W.ペレス ― フロレンティーノ、デラクルーズ
侍ジャパンの先発は戸郷翔征。ドミニカ共和国はW.ペラルタ。
すでにスーパーラウンド進出を決めていて、順位による有利・不利もないので日本にとっては調整試合となる。
初回、侍ジャパンは2死満塁というチャンスに、坂倉が四球を選び1点を先制。
しかしドミニカ共和国は、1回裏に元日本ハムのハンソンのタイムリーツーベースで同点に追いつく。さらに2回裏、9番デレオンのタイムリーツーベースで勝ち越しに成功。
勝ち越された侍ジャパンは、3回表に佐藤都志也のタイムリーで同点に。さらに5回表に栗原のタイムリーで勝ち越し。
ここからは侍ジャパンはリードされることはなく、終わってみれば14安打11得点で試合を決めた。
オープニングラウンドは各グループ6チーム中、2チームしかスーパーラウンドに進出できないという厳しい戦いたが、侍ジャパンは全勝でスーパーラウンド進出を決めた。
とはいえ守備・走塁面でのミスが目立った。スーパーラウンドではひとつのミスが致命傷になりかねない。調整が必要である。