侍ジャパンと、ユニフォームと

野球日本代表、すなわち侍ジャパンのユニフォームなどに関する二、三の事柄。日本代表ネタ、国際大会ネタがないときは野球カードでつなぎます。お許しを。

【侍ジャパンの歴史・記憶 88ソウル五輪】覚醒世代が開いた日本野球界の新たなフェーズ

 

前回につづき、88年ソウルオリンピックも野球は公開競技である。
参加国は8ヶ国。
予選リーグA組にアメリカ、韓国、オーストラリア、カナダ。B組に日本、プエルトリコ、オランダ、台湾である。
注目はアメリカ代表の隻腕のエース、ジム・アボット。「アボット・スイッチ」と呼ばれた投球後のグラフさばきに、94マイルのストレート、カーブ、チェンジアップ、スライダーという本格左腕であった。
日本代表はなかなかのメンバーである。特に投手陣は、90年代前半のパリーグ(ほとんど西武ライオンズだが)を代表するような顔ぶれである。
この代表チームにおいてはエース格は渡辺智男だったが、直前の世界選手権でヒジを痛め、ソウル五輪では石井丈裕が先発の軸となった。野茂、潮崎はチームでは若手だった。それでも野茂・古田のバッテリーには胸が踊るというものだ。 
代表チームは8月にイタリアで開催された世界選手権でキューバ、アメリカ、台湾、プエルトリコに敗れての4位と最悪の状態であったが、逆にチームがまとまった。

 

 

日本代表メンバー

監督          
30  鈴木義信

 

コーチ         
31  川島勝司     
32  山中正竹 


投手          
11  潮崎哲也 →西武L
12  渡辺智男 →西武L
14  鈴木哲  →西武L
15  菊池総      
16  吉田修司 →読売G
18  石井丈裕 →西武L
19  野茂英雄 →近鉄B


捕手          
20  古田敦也 →ヤクルトS
22  應武篤良

 
内野手         
1   西正文       
2   葛城弘樹      
3   米崎篤臣 →近鉄B
6   野村謙二郎 →広島C
9   小川博文 →オリックスB

10 筒井大助      
28  大森剛  →読売G


外野手          
8    中島輝士 →日本ハム

21  前田誠       
25  松本安司      
27  苫篠賢治 →ヤクルト

 

 

基本オーダー

1(三)葛城弘樹
2(遊)西 正文
3(右)筒井大助
4(一)中島輝士
5(指)大森 剛
6(左)松本安司
7(二)小川博文
8(捕)古田敦也
9(中)前田 誠

 

 

 

 

 

予選リーグ

B組第1戦
日本 vs.プエルトリコ
🇵🇷  0 0 0  1 0 0  0 0 0   1
🇯🇵  3 0 3  0 0 0  1 0 0   7
  (日)石井 ─ 古田
【本】大森

 

日本代表は初回限定、二死一塁のチャンスで4番中島が右中間へタイムリースリーベースを放つ。さらに5番大森剛のツーランホームランで点差を5点とした。
先発の石井はエラーで1点を失うが、被安打4の完投勝利である。

 


B組第2戦
日本 vs.台湾
🇹🇼  0 0 0  0 0 0  3 0 0  0 0 0  0   3
🇯🇵  0 0 0  0 0 1  0 2 0  0 0 0  1   4
(日)野茂、潮崎、石井 ─ 古田

 

先発の野茂英雄は6回途中まで無失点の好投。後続の潮崎、石井も追加点を許さないピッチング。

延長13回に、古田敦也のレフト前ヒットで代走笘篠が二塁から一気に本塁へ生還しサヨナラ勝ち。

 

 

B組第3戦
オランダ vs.日本
🇯🇵  2 0 0  2 0 0  0 2 0   6
🇳🇱  0 0 0  0 0 0  0 1 0   1
(日)潮崎、菊池、鈴木、渡辺 ─ 古田、應武

 

先発の潮崎が5回を無失点に抑える好投。打線も序盤、中盤、終盤に効率よく得点し、危なげない試合展開となった。

 

 

決勝ラウンド

準決勝

日本 vs.韓国
🇰🇷  0 0 0  0 0 0  1 0 0   1
🇯🇵  0 0 0  0 0 0  1 2 X   3
  (日)石井、潮崎、野茂 ─ 古田
【本】中島

 

準決勝は韓国戦。7回途中から登板の野茂が好投し終盤での逆転を呼びこんだ。
先制された直後の7回裏に、4番中島が韓国のエース朴から同点ホームランを放つ。さらに8回には古田の犠牲フライで勝ち越すのである。

 

 

決勝

日本 vs.アメリカ
🇺🇸  0 0 0  3 1 0  0 1 0   5
🇯🇵  0 1 0  0 2 0  0 0 0   3
(日)石井、渡辺、吉田、潮崎、野茂 ─ 古田

 

前大会につづき決勝の相手はアメリカ。石井とアボットの投げ合いである。
日本は2回に先制したが1点にとどまった。石井も好投していたが4回につかまってしまう。
マルチネスに特大2ランを打たれ渡辺にスイッチ。
だがさらに1点を追加されて5回にもマルチネスにタイムリーを打たれて3点差である。
日本は6回に一死満塁とするが2点で終わってしまい、8回にまたもマルチネスにホームランを打たれてしまう。追いつけそうで追いつけない日本に立ちはだかったのが先発アボットの闘志と気迫だった。アボットは五輪決勝で完投勝利である。
おそらく今の国際大会で、アメリカ投手の完投勝利というのは見ることはないだろう。とにかく決勝でのアメリカ代表は気迫に溢れていた。4年前の地元での屈辱を晴らすには金メダルしかなかったのだ。

このときのアメリカ代表には、ティノ・マルチネス、ロビン・ベンチュラなどがいた。


ソウル五輪代表チームは85年インターコンチネンタルカップ、87年アジア選手権、88年世界選手権、五輪直前の四カ国対抗五輪壮行試合などを通じて、世界の野球に対して誰よりも、ドメスティックな世界しか知らない当時のプロ選手よりも覚醒し、先を行っていた。この代表チームの中心的な世代が、日本の野球界を新たなフェーズに導いていくことになる。