世代別-トップチーム
松坂大輔とか、上原浩治とか、黒田博樹とかが侍ジャパンのコーチになれば…
さて、WBCもまだなのに、この大会では誰が監督になるのだろ?
壮行試合でもオオタニさんを見たいよ。
令和の怪物、侍デビュー!
国際試合での今永の安定感。
妙にクセになるのが侍のチャンテ。
やっとこの日が来た!
水上は選ばれなかったか。
これぞサプライズ!絶対にチケット取るぞ!
元祖・侍ジャパンの監督である。
ふり返る、こともたまにある。見たかったなあ。
なにかやってくれそうな感じ。とにかく早く試合をしてほしい。
プロ選手への刺激にもなりそうだ。
久しぶりに侍ジャパンの試合を観戦できると楽しみにしていたのだが、苦しくて辛い時代である。
栗山監督にとっては来年のWBCに向けて、貴重な新戦力発掘の番である。
さて、誰が選ばれるのだろうか。
清水コーチ続投は吉報だ!
台湾代表に吳念庭や、王柏融などが選出されたら楽しいのだが。
さて、栗山監督はまずは誰を選出するのだろうか。楽しみである。
招集した選手全員を下の名前で呼ぶのかな?
今の楽しみはこれくらいしかないのだ。
かつてイチローが、稲葉さんは徳がある、と言っていたが、それがよくわかる会見だった。
藤川球児の始球式、とんでもない球をなげそうだ。
頼むからやるのか、やらないのか、早く決めてあげてけれ。
WBC出場こそが、メジャーリーガーになること、ワールドシリーズ制覇よりも、全てのベースボールプレイヤーの最高の目標になることを望むのだ。
ジャパンではなく、古巣の若手チームだが、何もしないよりはいいだろう。
東京五輪も延期がほぼ決定的となり、まあわかってはいたが、へなってなるね。
色々と大変な時勢ですが、心折らずに踏ん張りましょうよ。悪い時はいずれ過ぎますよ。
秋山ロス。FOREVER秋山。
トップチームでの対戦は北京五輪以来。こういうマッチメイクをしてくれなきゃ。